「ここはどこ?」と思わず口にしてしまいそうな、バーチャル空間のような施工ブース。
岡山県に新たに開業された「wrapX」様では、弊社TEIN NEXTのLED照明「BONITO」を導入し、施工のやりづらさを感じていた従来の倉庫空間を、プロフェッショナルな施工ブースに大変身させていただきました。
今回はその立ち上げストーリーや、導入の決め手、感じたメリットなどを伺いました。
── まず、TEIN NEXTを知ったきっかけを教えてください
「県外のコーティング屋で、はじめてハニカムライトを見かけたとき、インパクトのある光のデザインに衝撃を受けたんです。これはお客様の印象にも残る、と強く感じました。」
── ハニカムライトやガレージマットの導入を決めた理由は?
「実際にハニカムライトの取り扱い業者を調べてみて、TEINNEXTさんの保証や対応力の部分に惹かれました。
万一の際にもパーツ交換で対応できるアフターサポートが整っていて、日本国内でしっかり検品してから送ってくれるという点に安心感を持ちました。
長く使っていく製品だからこそ、こういうサポートの手厚さは大事だと感じました。」
── 導入前の施工環境と比較して、変化はありましたか?
「導入と同時にブースを新設したので、明確な比較は難しいのですが、それまでは薄暗い倉庫の中で作業していたんです。
今はハニカムライトでしっかり照らされて、車の細部まで明るく見えるし、作業効率も上がりました。」
── 実際に使用して感じた成果や反響を教えてください
「まだプレオープン段階ですが、ブースを見に来てくれた方からは『まるでバーチャル空間みたい!』『写真映えがすごい』といった声を多くいただいています。
車体に反射するライトの見え方もかっこよくて、どんな角度で撮っても絵になる空間になったのは大きいですね。」
── 知人や同業者にTEIN NEXTの製品をお勧めしたいと思いますか?
「もちろんです! 設置には少しコツがいりますが、それ以上に得られる価値は非常に大きいと思っています。」
── どんな方にこの商品をおすすめしたいですか?
「最新設備に興味がある方や、“映える施工空間”にこだわりたい同業者の方にはぜひ使ってみてほしいです。
作業効率もブランディング効果も格段に違ってきますよ。」
wrapX様の施工ブースは、まさに「空間デザイン×機能性」を実現する最高の仕上がりとなりました。
赤×黒のガレージマットが空間に力強い印象を与え、BONITOのハニカムライトが明るさと洗練された空間を演出しています。
今回ご導入いただきました照明は「BONITO BT01」
定番のハニカムデザインで根強い人気を誇るシリーズです。
wrapX様、ご協力ありがとうございました。
「ハニカムライト×ガレージマット」が織りなす空間デザインにご興味がございましたら、ぜひお問い合わせください。